2024年07月09日

うどん会「おでんとうどん」参加

01.jpg

お誘いいただき、半夏生うどん打ちおさらい会に参加してきました!
うどん会さんは活動20周年となるそうです。おめでとうございます♪

今回のテーマはおでんとうどん。
ということで、我が家からは徳島の竹ちくわをおでんの具として提供〜。

02.jpg

写真上のほうに小さい竹ちくわが見えるでしょうか?
久々に地元小松島のお店からお取り寄せをしたら、「まめだぬき」というかわいい豆ちくわがあったので買ってみました(^^)
おかげで下準備なしにお鍋に投入できました(笑)


我が家のうどん担当、おっとも早速うどん打ちを開始。

03.jpg

04.jpg

05.jpg

この日は連日の猛暑&おでん&うどん茹でで室温も湿度も高く、いつもの水の量だと生地がダレて扱いにくかったらしく、縮れ麺のようになってしまいました。でもつるつるで美味しいんです!


後発組が水の量を100g→93gに変えたところ綺麗な麺に仕上がっていたのでおっともリベンジ!
粉も先ほどとは違う「上州地粉」というものを使ってみました。

06.jpg


07.jpg

生地が綺麗にまとまって、とても切りやすいとのこと!コマ板という道具も便利ですね(^^)


08.jpg

綺麗に切れました。(さっきの麺はこの時点でもうひょろひょろだった)


09.jpg

茹で上がり(左)もまっすぐ綺麗に!色は右のと比べるとちょっと茶色がかっています。


10.jpg

これを、ちょっと味を変えて田楽みそでいただいたのですが・・・・

・・・・・とっても美味しかった!!!

粉の味と食感もめちゃ好みでした(^^)
つるつるというよりはどっしりとした感じ。
これで煮込みうどんとかが食べたくなります♪
個人の感想ですが、イワイノダイチのようなつるつるタイプだと細い麺が、上州地粉タイプだとやや太めで平たい麺が私の好みのようです。

(最後に余った上州地粉をいただいたので、おっとがまたおうちでも打ってくれそうです)



このときの様子は夏コミ合わせのうどん会さんの新刊にレポ漫として描きますので、これ以降はいただいたものの写真のみで(^^)
みなさん、本当にごちそうさまでした!!



伊勢うどん
14.jpg


生麩田楽
13.jpg


トマトとちくわの冷やしおでん
15.jpg


おでん大根の天ぷら
16.jpg


みつ豆
17.jpg


台湾カステラ
18.jpg


エスプレッソ
19.jpg
posted by いわみ at 15:59| ごちそうさま | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

笠原弘子バンド「ネコプリズム“はじまりのサンキュー”」2DAYS

笠原弘子さんのライブ「ネコプリズム“はじまりのサンキューDAY1/DAY2”」を配信にて視聴しました。
初の2DAYSライブです!

240708.jpg

あいかわらず歌声も良く…(*^^*)
元気いっぱいの弘子さんを見ることができてこちらも元気をもらえました。

ネコプリズムというのは笠原弘子バンドのバンド名とのことです。
人生の後半((笑)まだまだですよ!)になってバンドがやりたくなったという弘子さん。やっと念願がかなったそうです。
ライブで「サンキュー」と言ったことがないそうで(たしかに)、今回ちゃんと言えてましたね(^^)

MCで普通に「次のライブでも〜」と次がある発言をしてもらえるのは本当に嬉しいことなんです!
これからもついていきます!!

2日間でセットリストの変更は4曲(DAY2は+1曲)
新旧織り交ぜた変化のあるセトリで、聞いていてわくわくしました。
今回の曲の中で特に印象に残ったのはDAY1の「常夜の果実」と「EXIT」。素敵に年を重ねて歌に深みが出ていた気がします。ものすごーく良かったです!

あ、あと今回初めてライブ終了後に公式からセトリが公開されました!
これはよい動きですね(^^)
セトリを見てアーカイブ配信を買う人もいるので、運営のほうでもどしどし宣伝してほしいです!
なお私は配信が始まってからは配信勢なので、ブログ用のメモとしていつもセトリは書き留めています(^^)
曲は歌えるのに曲名が出てこないことが多くて…歳ですねぇ(^^;(あとで調べてます(笑))


以下、2日間のセトリです。(変更点:★)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【DAY1】
1. 水色の自転車
2. Lovely Treasure
3. アヤシイ
4. いつかきっと
5. 常夜の果実
6. EXIT〜悲しみはつれていかない〜
7. Morning Glory
8. 静かな夜に
9. 空へ…
10. TEENAGE DREAM
11. YOU & ME
12. コンディション・グリーン〜緊急発進〜(※スマホ静止画撮影OK)
〜アンコール〜
13. 潮風にさよなら

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【DAY2】
1. 熱風翔女【★】
2. Lovely Treasure
3. アヤシイ
4. いつかきっと
5. 風の異邦人(エトランゼ)【★】
6. EXIT〜悲しみはつれていかない〜
7. Morning Glory
8. 静かな夜に
9. ミリオンス・スター【★】
10. TEENAGE DREAM
11. YOU & ME
12. コンディション・グリーン〜緊急発進〜(※スマホ静止画撮影OK)
〜アンコール〜
13. 約束(マクロスU)【★】
14. 空へ…【☆】

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
posted by いわみ at 00:00| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年07月02日

ジャンプスターター購入

過去に2回車のバッテリーが上がったことがある(1回目2回目)ので、いざというときのためにジャンプスターターを購入しました。

240702.jpg

メーカーは違いますが、2回目のバッテリー上がりのときの写真にジャンプスターターが写ってますね。


ざっとマニュアルを読んで手順を頭に入れておきました。
充電し終わったので、マニュアルとともに車に常備しておこうと思います。

出先で使うことになったときのために、ここにも手順を書いておきます。(ブログは自分用のメモなので。すぐにアクセスできるし暗いところでも読める)



【ジャンプスターターの使い方】

<0>
スターターのバッテリー残量が50%を越えているか確認する
(電源ボタンを押し、青いインジケーターライトが2つ以上点灯すればOK)

<1>
スターターとジャンパーケーブルを接続する
(ケーブルの指示ライトが赤と緑の交互に点滅)

<2>
ケーブルの赤をカーバッテリーの(+)に接続する
ケーブルの黒をカーバッテリーの(−)に接続する

<3>
指示ライトが緑色に点灯したらエンジンを始動
(セルは3秒以上まわさない)

<4>
エンジンがかかったら、30秒以内にカーバッテリーとスターターからケーブルを外す
(電源は自動でオフとなる)


うまくいかない場合は、(A)スターターの電圧が低い(緑のLEDがゆっくり点滅)、(B)30秒のスタートタイマーが切れている、などの原因が考えられる。
その場合は(A)スターターを十分充電する、(B)一度ケーブルを取り外し再度接続する、などの対策を。
posted by いわみ at 16:03| 買い物 | 更新情報をチェックする

2024年06月12日

夏コミ(C104)情報

イベント情報も更新しましたがこちらでも。

夏コミのサークルカットです。

c104cut.jpg

スペース情報ももう一度。

8/12(月) 東地区 w-40b「雪待月」です。
東7ホール(長方形じゃないとこ)になるみたいです。ちょっと遠いですが、涼しいといいなぁ。
posted by いわみ at 15:53| 同人・絵 | 更新情報をチェックする

更新情報

(2024/06/12)イベント情報を更新しました。(夏コミ)
posted by いわみ at 15:49| 更新情報 | 更新情報をチェックする

2024年06月10日

MGM2-42終了

MGM2-42に参加してきました。

24060901.jpg

24060902.jpg

お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!

久々の参加ということもあり、いろんなかたからお声がけいただき感謝の極みです。

持って行ったオマケのポストカードはちょうどいい感じで配布することができました(^^)(余っても困るし、足りないともっと困る!)
何よりやっぱり久々のイベントは本当に楽しかったです!
前日の準備段階ではまだ頭がからっぽ(^^;で、イベント当日の後半になってやっと我に返った感じでした(笑)
夏コミ参加前にいいリハビリになりました〜。

素敵な本や原画も入手することができ、帰りはうきうきでした(*^^*)
おっとが所用で都内に車で来ていたため、定時で撤収して同乗して帰ることができましたが、そのため懇親会は欠席させていただきました。
懇親会は今回久々の復活だったようです。

次回のMGM2は9月開催とのこと。
まだ出席は未定ですが、また参加することになりましたらお知らせしますね。
posted by いわみ at 18:03| 同人・絵 | 更新情報をチェックする

2024年06月07日

イベント情報まとめ

6/9(日)のMGM2-42に「雪待月」で参加します!
いや〜約5年ぶりの同人イベント参加となります(^^;
数日前から「そろそろ準備をしなきゃ…」と思いつつ、何をすればいいのかさっぱり思い出せず…(笑)
先程やっとの思いで押し入れの在庫を確認して、プリンタ出力本「銀花」の増刷をしました。ふー

というわけで、いつものようにどんぐり亭シリーズと銀花シリーズの既刊を持って行きます。
新刊はありませんが、ポストカードをおまけに差し上げますのでお気軽にお声かけください(^^)
ポストカードといってもプリンタ出力したもので、裏面印刷していないのでポストカードとしては使えませんのでご注意を(^^;

↓こんな感じです〜。マーメイド紙に出力
240607.jpg

なお、先着順でなくなり次第終了となります☆

場所や時間につきましてはイベント情報を。



あと、夏コミ(C104)も当選しました!
8/12(月) 東地区 w-40b「雪待月」です。
こちらはまた近づきましたら詳しくお知らせいたします。
とにかく新刊を頑張らなければ!!
posted by いわみ at 18:53| 同人・絵 | 更新情報をチェックする

更新情報

(2024/06/07)イベント情報を更新しました。(イベント参加)
posted by いわみ at 18:37| 更新情報 | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

通学路

先日徳島に帰省していました。

期間中美味しいものや楽しいことたくさんありましたが、今回ブログに記録しておくのはこの写真一枚のみにしようと思います。


240603.jpg

帰る日に空港まで車で送ってもらったのですが、そのついでに学校めぐりをしました。
小学校〜大学まで全部まわってもらいましたが、高校なんて何十年かぶりに行きました。うちの高校とても遠いので(^^;
何年も前に校舎は建て替えられ、数年前に制服も変わり、久々に見ても懐かしさは全然なかったのですが、帰り道に車から撮ったこの写真!!
この路地(動く車の助手席から撮ってます)がもう本当に懐かしい通学路だったのです!
駅まで自転車で20分くらいかかるのですが、この川沿いの細い道の先の先まで記憶が蘇ってきました(^^)
(なお家までは、学校から徳島駅まで自転車で20分、1時間に1本の汽車に30分間乗り、地元の駅からも自転車だったという遠さです(^^;; 高校を卒業するときに、学校側で使っていた自転車を乗って帰ったら坂道が多いこともあり2時間くらいかかりました(^^;;;)

また今度帰省することがあれば、今度はこの細い通学路をたどってみたいと思いました。
といっても徒歩ではきついし、自転車は運べないしさてどうしたものか(^^;
まぁ頑張って歩くのが身体にもよさそうです(^^)(そしてきっと付き合わされるおっと…)
posted by いわみ at 13:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

デレマス ユニットライブツアー福岡公演

アイドルマスター シンデレラガールズ ユニットライブツアー福岡公演を、昼夜公演とも配信にて視聴しました。

詳細は→こちら(外部サイトに飛びます)

感想は一言のみ、神谷早矢佳さんの南条光は最高でした!!!
ユニット衣装とても似合っていました(*^^*)
もう南条光そのものでしたね〜〜。

ユニットツアーは今年から始まった少数ユニットによる全国ツアーなのですが、客席との距離も近く毎回かなりの盛り上がりを見せております。
ああ…その場に居たかった…(さすがに福岡は遠い…このあとすぐ四国にも帰省するし…)

行けない分、グッズを買うなどして応援です。

240521.jpg

後ろはタオマフです。かわいい♪
燿城夜祭のときの法被といい、最近グッズには恵まれています(*^^*)
posted by いわみ at 15:09| ライブ | 更新情報をチェックする