スマートフォン専用ページを表示
雪待月ブログ
とりとめのない、日々のつぶやき。
TOP
/ グリーン
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年05月06日
オリーブの花
そろそろ咲きそうと楽しみにしていたオリーブの花、咲きました♪
せっかく咲いたのに昨日から強風のため部屋寄りに退避中です。
天気はいいのに日陰でかわいそう(^^;
今年は久々にベランダのグリーンについてあれこれとブログで触れましたが、これで以上です(笑)
posted by いわみ at 14:55|
グリーン
|
2023年04月23日
国立の芝33
国立の芝、ちょっと密集してきました(^^)
posted by いわみ at 12:31|
グリーン
|
2023年04月21日
オキザリス
オキザリスも久々に更新しておきます。
今年最初のピンクの花が咲きました(^^)
この鉢は、もらったときは黄色の花だったのですが翌年からずっとピンクの花を咲かせます。
ところが一昨年一度だけ黄色になったことがあり、ちょっと不思議です。
こちらはもらったときからずっと黄色のやつ(^^)
posted by いわみ at 11:35|
グリーン
|
2023年04月10日
国立の芝32
とっっっっっても久しぶりに、「国立の芝」の記事です。
久々なので解説すると、「くにたちのしば」ではなく「
こくりつのしば
」です。
前回の記事は
こちら
。6年前ですね(^^;
今年も無事冬を越したので短く剪定しました。
液肥をあげたら青々し始めました(^^)
この芝を見るとレイソルが国立競技場で
ナビスコ杯を優勝
したことを思い出します。(MVPの工藤選手のことも・・・ずっと忘れません・・・)
そうそう
昨日はレイソルが去年の夏以来の勝利を収めました!
本当にこの日を待ちわびました(T_T)
まだまだ今シーズンは始まったばかりなので、これからどんどん盛り返してほしいです!!
posted by いわみ at 15:32|
グリーン
|
2018年05月07日
オリーブの花
今年は久々にオリーブの花が咲きました!
2015年にほぼ
丸坊主に
なって以来、3年ぶりのことです。
剪定をちゃんとしていなかったので、枝がぼうぼうのまま花を付けてしまいました(笑)
が、枯れてもおかしくない状況だったのでまた咲いてくれて本当に嬉しい(^^)
posted by いわみ at 12:20|
グリーン
|
2018年05月02日
オキザリス
今年もピンクのオキザリスが咲きました(o^^o)
posted by いわみ at 23:59|
グリーン
|
2017年12月27日
ロビビオプシス その後4
前回
から一年以上たってしまいました。
ロビビオプシスは元気です(^^)
これは昨日の夜に撮影したのでテレビ台の上ですが、昼間は陽当たりのよい場所に移動しています。
ちなみに前回の様子はこちら。
横に育っているのはいいのですが、なぜ背が縮む!?(^^;
posted by いわみ at 08:49|
グリーン
|
2017年05月18日
オキザリス
オキザリス、今年も咲いています。
花の量がいつも控えめなんですが、それもまたかわいい(*^^*)
posted by いわみ at 10:47|
グリーン
|
2017年05月09日
国立の芝31
久々に国立の芝の話です。
大きめの鉢に植え替えてベランダで育てることにしてから初めて冬を越しました。
<3月17日>
放置しすぎですね(笑)
冬の間はまったく手入れしませんでした。一週間に一回お水をあげただけです。
<4月10日>
だいぶん暖かくなってきたので刈り込みました。
<4月29日>
新しい芽が伸びてきました♪
この頃から水やりの頻度を上げています。
<5月9日>
少し前に液肥をあげたら青々としてきました。
最近は三日に一度くらい刈り込んでいます。
posted by いわみ at 10:31|
グリーン
|
2016年12月05日
ロビビオプシス その後3
前回
から約3ヶ月たちました。
冬はレースのカーテン越しに日を当てています。
ちょっと厳つくなってきましたー。
posted by いわみ at 11:57|
グリーン
|
2016年10月24日
国立の芝30
そういえば、現在の国立の芝はこんな感じです。
前回
と比べるとだいぶ増えてきました。
刈り込みはあいかわらず2週間に一度くらいです。
それにしてもぼさぼさだ(^^;
posted by いわみ at 10:17|
グリーン
|
2016年09月08日
ロビビオプシス その後2
こちらは
前回
から2ヶ月たちました。
元気に育っています(^^)
posted by いわみ at 09:25|
グリーン
|
国立の芝29
国立の芝を大きい鉢に植え替えて、約2週間がたちました。
その間、一度も刈り込みをしていません(^^;
さすがに縦方向によく伸びていますね(笑)
そのうち刈り込みます!←もう3年目なので、このくらいユル〜くいきます。
posted by いわみ at 09:20|
グリーン
|
2016年08月26日
国立の芝28
国立の芝、大きな鉢に植え替えました。
去年あたりから茶色い部分が多くなって、根がつまってるのかな?と思っていたのもあるのですが、そろそろベランダに出しっぱなしにして楽をしようと(笑)
植え替え時期は春か秋が最適のようなのですが、思い立ったときじゃないと行動できないので真夏にやってしまいました(^^;
もしなにかあっても、挿し芽で増やして
実家に送った芝
が元気に育っているのでいいかなーと(笑)
鉢は家にあったものを再利用。
根元部分が茶色いのはしかたないのかな?
土は、芝用は大きい袋しか売っていなかったので、普通のプランター用です。
水をたっぷりあげました。
posted by いわみ at 09:41|
グリーン
|
2016年08月16日
国立の芝27
実家から、国立の芝の写真が送られてきました。
↓その前に、参考までに以前の写真です。(記事は
こちら
)
(2015年6月)
(2015年秋)
そして現在は・・・(クリックすると拡大します)
めちゃめちゃ元気に育ってます!(*^^*) わさわさ!
posted by いわみ at 12:39|
グリーン
|
2016年07月05日
ロビビオプシス その後
約一ヶ月前の
ロビビオプシス
の様子はこちら↓
そして、本日の様子↓
先端がふくらんできました。
ちゃんと育っているようです(^^) よかったー。
posted by いわみ at 13:51|
グリーン
|
2016年06月07日
ロビビオプシス
先日のミネラルフェアで購入したサボテンです(^^)
サボテンはあまり詳しくないので、名前を記録しておかないと忘れてしまいます。
付いていた札によると、ロビビオプシスというサボテンのようです。
ミネラルフェアなのでメインは石でできた器のほうなのですが、これは本来はキャンドルスタンドとのこと。店員さんのアイデアでサボテンや多肉植物を植えてみたそうです。
石の風合いとグリーンのサボテンがとてもマッチしていて、衝動買いしてしまいましたっ。
友人が、サボテンも日光不足だとひょろひょろになってしまうよーと教えてくれたので日中は窓際に置いています。
ただ、持ち帰るときにほかの荷物が寄っかかっていて、家に帰ったらサボテンがぐらぐらしていました(T_T)ごめんよぅ〜。無事に育ってほしいなぁ・・・。
posted by いわみ at 10:58|
グリーン
|
2016年06月02日
国立の芝26
国立の芝の様子です。
この時期は、日が当たる時間帯はベランダに出しています。
もう少し刈り込めばいいのはわかっているのですが、きりがなくて(^^;
posted by いわみ at 11:11|
グリーン
|
2016年05月06日
国立の芝25
久々に、国立の芝のその後の様子です。
前回の様子は
こちら
。
右の鉢がさらにわさわさになってきました(^^)
posted by いわみ at 15:17|
グリーン
|
2016年02月23日
国立の芝24
我が家の国立の芝の様子です。
挿し芽で増やした右の鉢は、真冬なのに着々と増えて青々としています〜。
↓(参考)約二ヶ月前の様子
posted by いわみ at 16:39|
グリーン
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
記事検索
このブログは…
創作少女系同人サークル「
雪待月
」で同人活動を行っている、いわみゆうこのブログです。
※このブログはサブコンテンツです。
※メインは
雪待月HP
となります。
とびだせどうぶつの森のレイソル関連のマイデザインは
こちら
にまとめてあります。
とびだせどうぶつの森の記事一覧は
こちら
新着記事
(04/18)
笠原弘子バンド ネコプリズム『いつつの感覚ライブ「視覚」』
(03/18)
THE IDOLM@STER SideM 10thプロミ 幕張
(01/24)
トイレリフォーム
(01/22)
笠原弘子バンド ネコプリズム『いつつの感覚ライブ「触覚」』
(01/17)
柏市制施工70周年のアイテム(続き)
カテゴリ
日記
(405)
同人・絵
(294)
アニメ視聴メモ
(53)
旅行
(133)
博物館
(88)
ライブ
(91)
スポーツ
(71)
ゲーム
(214)
デレステ
(145)
買い物
(134)
ごちそうさま
(199)
グリーン
(105)
空
(58)
更新情報
(107)
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2025年04月
(1)
2025年03月
(1)
2025年01月
(6)
2024年12月
(2)
2024年11月
(3)
2024年10月
(6)
2024年09月
(4)
2024年08月
(6)
2024年07月
(4)
2024年06月
(6)
2024年05月
(6)
2024年04月
(7)
2024年03月
(9)
2024年02月
(2)
2024年01月
(5)
2023年12月
(3)
2023年11月
(10)
2023年10月
(2)
2023年09月
(2)
2023年08月
(2)
2023年07月
(6)
2023年06月
(6)
2023年05月
(10)
2023年04月
(6)
2023年03月
(5)
2023年02月
(3)
2023年01月
(4)
2022年12月
(3)
2022年11月
(2)
2022年10月
(3)
2022年08月
(1)
2022年07月
(2)
2022年06月
(2)
2022年05月
(5)
2022年04月
(4)
2022年03月
(2)
2022年02月
(1)
2022年01月
(4)
2021年11月
(2)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(4)
2021年06月
(2)
2021年05月
(5)
2021年04月
(2)
2021年03月
(3)
2021年02月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年09月
(4)
2020年08月
(3)
2020年07月
(1)
2020年06月
(4)
2020年05月
(3)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(5)
2020年01月
(5)
2019年12月
(7)
2019年11月
(11)
2019年10月
(2)
2019年09月
(4)
2019年08月
(10)
2019年07月
(6)
2019年06月
(10)
2019年05月
(6)
2019年04月
(8)
2019年03月
(6)
2019年02月
(6)
2019年01月
(9)
2018年12月
(10)
2018年11月
(10)
2018年10月
(7)
2018年09月
(12)
2018年08月
(12)
2018年07月
(10)
2018年06月
(13)
2018年05月
(19)
2018年04月
(9)
2018年03月
(8)
2018年02月
(16)
2018年01月
(19)
2017年12月
(13)
2017年11月
(19)
2017年10月
(20)
2017年09月
(33)
2017年08月
(18)
2017年07月
(24)
2017年06月
(20)
2017年05月
(15)
2017年04月
(10)
2017年03月
(9)
2017年02月
(11)
2017年01月
(14)
2016年12月
(8)
2016年11月
(20)
2016年10月
(13)
2016年09月
(21)
2016年08月
(25)
2016年07月
(15)
2016年06月
(20)
2016年05月
(13)
2016年04月
(10)
2016年03月
(8)
2016年02月
(12)
2016年01月
(12)
2015年12月
(19)
2015年11月
(19)
2015年10月
(11)
2015年09月
(23)
2015年08月
(22)
2015年07月
(16)
2015年06月
(32)
2015年05月
(17)
2015年04月
(20)
2015年03月
(9)
2015年02月
(10)
2015年01月
(10)
2014年12月
(19)
2014年11月
(13)
2014年10月
(32)
2014年09月
(20)
2014年08月
(14)
2014年07月
(20)
2014年06月
(18)
2014年05月
(11)
2014年04月
(25)
2014年03月
(10)
2014年02月
(10)
2014年01月
(10)
2013年12月
(17)
2013年11月
(11)
2013年10月
(11)
2013年09月
(15)
2013年08月
(11)
2013年07月
(7)
2013年06月
(12)
2013年05月
(17)
2013年04月
(19)
2013年03月
(7)
2013年02月
(16)
2013年01月
(9)
2012年12月
(12)
2012年11月
(9)
2012年10月
(30)
2012年09月
(11)
2012年08月
(18)
2012年07月
(11)
2012年06月
(7)
2012年05月
(9)
2012年04月
(12)
2012年03月
(6)
2012年02月
(6)
2012年01月
(10)
2011年12月
(10)
2011年11月
(6)
2011年10月
(15)
2011年09月
(15)
2011年08月
(26)
2011年07月
(7)
2011年06月
(12)
2011年05月
(12)
2011年04月
(11)
2011年03月
(5)
2011年02月
(24)
2011年01月
(15)
2010年12月
(22)
2010年11月
(27)
2010年10月
(20)
2010年09月
(34)
2010年08月
(15)
2010年07月
(32)
2010年06月
(15)
2010年05月
(24)
2010年04月
(11)
2010年03月
(2)
2010年01月
(2)
2009年12月
(3)
2009年11月
(2)
2009年09月
(13)
2009年08月
(10)
2009年07月
(7)
2009年06月
(8)
2009年05月
(6)
2009年04月
(7)
2009年03月
(1)
2009年02月
(6)
2009年01月
(3)
2008年12月
(1)
2008年11月
(15)
2008年09月
(10)
2008年08月
(19)
2008年07月
(4)
2008年05月
(3)
2008年04月
(6)
2008年03月
(2)
2008年02月
(3)
2008年01月
(7)
2007年12月
(3)
2007年11月
(3)
2007年10月
(9)
2007年09月
(3)
2007年08月
(7)
2007年07月
(3)
2007年06月
(1)
2007年05月
(8)
2007年04月
(6)
2007年03月
(2)
2007年02月
(1)
2007年01月
(3)
2006年12月
(3)
2006年11月
(1)
2006年10月
(2)
2006年09月
(5)
2006年08月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0