2025年04月18日

笠原弘子バンド ネコプリズム『いつつの感覚ライブ「視覚」』

1月の「触覚」に続き、笠原弘子さんのネコプリズムとしてのライブ『いつつの感覚ライブ「視覚」』を配信にて視聴しました。

250412.jpg

今回は「視覚」ということで、会場の皆さんが公式ペンライトを曲のイメージに合わせて色を変えて振るという趣向があり、目でも楽しむことができました(^^)
ちなみに、ペンライト趣向の一曲目「DoDoドピンク・パワー」は我が家では予測ばっちりでした(笑)「コンディション・グリーン」も来るかと思ったのですが来ませんでしたねー。

先日配信が開始された新曲「NEW-ERA」も披露されました!
絶対に歌ってくれると思って楽しみにしていました(*^^*)
いや〜この曲は本当にいい曲ですね。スピード感のある爽やかな歌です♪♪
こうやってまだまだ新曲を出してくれるしあわせ…本当にありがたいです。

新曲「NEW-ERA」


メンバー紹介のときに、メンカラは何色かペンライトでアンケートをとったのですが、弘子さんはピンクと緑が多かったようです。納得ですね(^^)

そして次のライブは7/5とのこと!嬉しいかぎりです(*^^*)


以下、今回のセトリです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 恋にNO RETURN!!
2. 特別な朝
3. Tama & Friends
4. DoDoドピンク・パワー
5. 常夜の果実
6. Fiducia in lui
7. ひまわり
8. ひとり暮らしの小学生
9. 永遠の想い
10. YOU & ME
11. Lovely Treasure

〜アンコール〜
1. NEW-ERA(新曲)
2. TEENAGE DREAM
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
posted by いわみ at 16:07| ライブ | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

THE IDOLM@STER SideM 10thプロミ 幕張

幕張イベントホールにて行われたSideMの10thプロミをDAY1は現地参戦、DAY2は配信にて視聴しました。

10thプロミはこれまでの愛媛、熊本、大阪のすべての公演を配信にて視聴済みです。

本当は幕張も配信にしようと思っていたのですが、立木文彦さん、河西健吾さんが初参加ということで急遽現地へ。どうせならと記念日の3/15で応募したところ激戦のなか無事当選。久々に現地を楽しんできました。
6年前の第1回のプロミも同じ日に同じ会場で行われ、現地初参加だったのを思い出します。あれから本当にいろいろあったなぁ…(しみじみ)

ちなみに315プロ社長役の立木文彦さんは笠原弘子さんがゲスト参加したライブ「温故知新フォービート」ですっかりお馴染みで、久々に渋い生の声が聴けるのも楽しみでした。


さて当日は少し天気が心配されましたが朝のうちはまだ青空でした。
今回は移動手段を車にしたため、かなり早く家を出て一番近い地下駐車場を確保。県営なので24時間1000円なのはありがたい♪

会場付近はまだ人もまばらで、アドトラックの写真も撮り放題(^^)

25031501.jpg

25031502.jpg



入口付近にはキャストからのメッセージも

25031503.jpg

25031504.jpg



今回は美味しいと評判のカレーパンの整理券が運良くとれたので指定の時間に並びに行きました。

25031505.jpg

このカレーパン、記憶が正しければ6年前のプロミが初売りで、長蛇の列ができていたのを横目で見ていたのを思い出します。これ以降大変な評判でイベントのたびに販売されて今回で種類も3種類になりました。

25031506.jpg

列形成も手慣れたもので、ものすごい人が並んでいるのですが思いの外早く順番が来ました。(といっても列待機で30分、並び始めてからも30分と合計で1時間はかかりました)


25031507.jpg

無事買えました!
外は冷たい風がやや強く寒いので車の中でいただきます♪(3種類をおっとと2人で分け合いました)

なるほどなかなか美味しいです。私はチーズキーマが特に気に入りました。



この時点でまだ開場までは時間があったので、近くをふらふらしたり軽い食事をしたりして基本は車の中で過ごしていました。物販で荷物が増えても車に置いておけるので本当に便利でした。外は寒いし雨もパラパラ落ちてきたのでなおさらです。


いよいよ開場。

25031508.jpg

あいかわらずレシートのようなチケットです(笑)
今回はなんとアリーナ席でした!しかも一番前のブロック。一番端の席でしたがイベントホールはそんなに広くないのでとても見やすい席でした(*^^*)


 公演内容の詳細はこちら→(DAY1DAY2)(Gamerの外部サイトへ飛びます)


以下、簡単に感想です。

・席が良すぎて大型ビジョンを見る必要なし
・社長、賢いらっしゃい〜!
 ↑お二人ともノリノリで楽しんでて嬉しい
・お悩み電話相談、ドッキリ、ジェスチャーコーナーで大爆笑
 ↑お腹がよじれるくらい笑った
・シャッフル大作戦復活!!!
 ↑やっぱりプロミはこれがあってこそ!
 ↑6年前のプロミDAY1は3曲しかないうえにソロパート
  がなかったけど、今回は倍以上の曲数とソロパート
  ありで大満足
 ↑DAY2ではお気に入りの旗ディスコが歌われた(*^^*)
・新属性別衣装は涼が一番似合っていた(^^)
・社長と賢も次は歌ってほしい!!

DAY2の最後には7月の10周年ライブの出演者の発表が!!
このライブはKアリーナなのでぜひ行きたい(Kアリ大好き)!早速申し込みをしておきました。
今回の良席で運を使い果たしていないといいのですが、7月のライブはいつもは揃わないユニットも揃っているのでかなり厳しいかも(^^;
posted by いわみ at 15:13| ライブ | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

笠原弘子バンド ネコプリズム『いつつの感覚ライブ「触覚」』

笠原弘子さんのネコプリズムとしてのライブ『いつつの感覚ライブ「触覚」』を配信にて視聴しました。

25011901.jpg

いつもだと2月にバースデーライブがあるのですが今回は一ヶ月前倒しでのライブ。
今年は活動50周年とのことで、駆け抜けたい!とおっしゃっていました。これからまだ色々ある雰囲気ですね♪

セットリストも「本当の私」からの曲が複数ありちょっと変化球な感じ。
個人的には「愛しさの糧」の歌声が特に響きました(*^^*)

おそらく会場限定のグッズ「キャラメル色のハンドタオル」がとっても可愛かったです。
通販…は大変ですよねぇ…欲しいなぁ(^^;


以下、今回のセトリです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. Warm
2. YOU & ME
3. ミクロ
4. 起こさないキス
5. 未来派LOVERS
6. 愛しさの糧
7. キャラメル色の毛布
8. 種と卵
9. 雪の降る午後に
10. 天球儀の涙
11. 君を守りたい
12. Lovely Treasure

〜アンコール〜
1. Wind〜風の中に〜
2. コンディション・グリーン〜緊急発進〜
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

なお、ライブ後の打ち上げパーティーで次回のライブ(4/12)が告知されたようです!!
楽しみです!!!
posted by いわみ at 00:00| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

笠原弘子バンド「ネコプリズム タイムサーキット カウントダウンライブ」

笠原弘子さんのライブ、ネコプリズム タイムサーキット カウントダウンライブ24'→25'を配信にて視聴しました(^^)
いや〜〜弘子さんとっっっっても可愛かったーーーー(*^^*)

241012.jpg

ライブ開始から怒濤のMCなし9曲連続披露でした。
どうやら今回のライブは、みんながタイムマシンに乗って・・・というテーマとのことで敢えてMCをなくしたそうです。

そして今回は以前にもあった、少し早めのカウントダウンライブ(笑)なのです。
対象曲のみ写真撮影可になり、2024年→2025年のタイミングでSNSにアップしてくださいというもの。
今からそのときが楽しみです♪(現地に行かれた皆様、どうぞよろしくお願いします〜!)

↑この説明のときにやっとMCになりました(笑)

セトリも、タイムマシンに乗ってるだけあって往年の名曲ぞろいで、最近の曲は「ピアニシモ」のみでした。
それにしてもアンコールのラスト曲が「かぐや姫は地球を見て泣く」で狂喜乱舞でした。
めったにライブで披露しない曲で、しかもジャズアレンジ(これはこれで良い(*^^*))じゃなくて原曲どおりのバージョンでした。
めちゃくちゃ嬉しいっっ!(T_T)
この曲本当〜に良い曲なのです!

次のライブも1/19に決定している(!!!)とのことで、大変ありがたいことです(*^^*)
今から非常に楽しみです!!


以下、今回のセトリです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 潮風にさよなら
2. 約束の土地へ
3. Feel on the wind.
4. Wind 〜風の中に〜
5. 水色の自転車
6. ピアニシモ
7. 雪の降る午後に
8. I'm Always Close To You
9. TEENAGE DREAM
10. 渋谷北口ラプソディ(※カウントダウン撮影曲)
11. YOU & ME

〜アンコール〜
コンディション・グリーン〜緊急発進〜
胸のコンパス
かぐや姫は地球を見て泣く
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
posted by いわみ at 23:02| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

デレステ9thライブ

今回はデレマス本体ではなく、リズムゲームのデレステの周年ライブです。
DAY1は現地、DAY2は配信にて視聴しました。


我が家が最後にデレライブの現地参戦したのは2019年の音響サイアク幕張メッセ展示ホールのデレマス6thでした。今回の会場はSideM 8thで演出や音響に感動したKアリーナだったので、久々に現地に行きたいなぁとDAY1のチケットを申し込みました。
おっとも私も担当が出ていないのでちょっと残念ですが、逆に気楽に楽しめそう(^^)


なんて思っていたら……(^^;


ここから少し不満点を。

チケットを申し込んだあとの生配信で、次のライブのコンセプトはゲーム世界のようなファンタジーと発表。
アイドル達が勇者やら踊り子やらに扮するとかなんとか…。
えっっっっ!?私、劇中劇苦手なんですけど(^^;;;なんでそんな後出しするの……
知ってたらチケット申し込まなかったかも……(アイドルの「歌」が聞きたいんです)
歌もちゃんとあります!と言ってたけど、あの説明ではお話→歌→お話→歌と想像しちゃう。
(実際はお話部分はほぼナレーションのみで粛々と歌が披露された(ナレ→歌歌歌歌歌歌→ナレ→歌歌歌歌歌歌という感じだった)のでよかったけど、誤解を生まないように情報は適切に出してほしい。)
これのおかげでライブが始まるまでずっとモヤモヤしてしまった…。


さて、チケットも無事取れてしまい(^^;今更うだうだ言っても仕方ないので現地に向かいました。
おっとはCDの物販のため朝早く出発、お互い軽く昼食を済ませてから横浜駅で待ち合わせ、ライブ前にさらに軽く麺類で腹ごしらえしておきました。


24091401.jpg

Kアリーナ〜。久々♪
SideM 8thが素晴らしすぎたので、Kアリーナ大好き人間になってしまった(笑)
このあたりからライブコンセプトはともかく、ちゃんと気持ちが高まってきます(^^)


24091402.jpg

到着〜。
まだ残暑厳しく、会場に着くまでに汗だくになりました。
とりあえずこれだけは、と広場にある巨大スタンドへ。


24091403.jpg

すごい人だかりだったので、一番後ろから記念に写真を撮っておしまい(笑)
あとでちゃんと担当も見つかりました(^^)


24091404.jpg

さて、いよいよ入場です。

今回も入場時に座席が判明するシステムです。
我が家はSideM 8thのあとアソスト有料会員になったのですが効果のほどはどうでしょう…。

……おお!レベル3です!
無料会員のときはレベル7だったので、ずいぶんステージが近くなりました。
もっとも有料会員でもレベル7の場合もあるらしく、今回は運がよかったのかもしれません。

早速座席まで行くと左寄りの席でしたがアリーナと一体感のあるしかも傾斜のある席で、広々と見渡せてとても見やすい!!(*^^*)
あと空調も快適に効いていて汗がひいていきます。素晴らしい〜〜♪
もうライブコンセプトもどうでもよくなって(笑)、始まるまでの間ずっとわくわくしていました(^^)


以下、簡単に感想です。(DAY1のみ)

・Kアリやはり音響良き
・衣装、職業別で凝ってる
・↑マリオネット衣装激カワ!
・スバル初披露、良き
・↑大石泉の歌声、良き
・さよならアンドロメダ生で聴けた!
・↑望月聖マジ天使だった…
・イヴ、ソロを堂々と歌い上げる
・つぼみ、良き
・生存本能ヴァルキュリア以降大盛り上がり
・ガルフロ生で聴けた!


前述したけど劇中劇っぽいのはほとんどなくストーリー(?)も抽象的で、劇があるのでは?と楽しみにしていた人は物足りなくなかったのか逆に心配に(^^;
ダンサーがいなかったり、センステ、花道、トロッコもなく、演出的にはちょっと寂しい感じがしました。
それでも声優さん達のパフォーマンスは最高だったし、会場がよかったのでひとまず満足な内容でした(^^)


セトリなど詳細はこちら→DAY1DAY2(外部サイトに飛びます)
posted by いわみ at 15:32| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

THE IDOLM@STER SideM 9th STAGE

SideM 9thライブDAY1・DAY2を配信にて視聴しました。

240716.jpg

詳細はこちら→DAY1DAY2(外部サイトに飛びます)

会場は幕張メッセ展示ホール9〜11。
もうこれだけで現地はあきらめました(^^;(もともと8th後は現地を控える予定だったけど)
だってここコンサート会場じゃないですもん。ただの展示場です。オールフラットでだだっぴろく音響がサイアクなのです。後ろのブロックになったらキャストなんて米粒です。さらに後ろからの音の反響がひどく(広い分遅延して聞こえる?)、後ろで別のライブが始まったかと思うほど(過去シンデレラのライブで2回経験済み。このとき、どんなに良さそうなコンサートでもこの会場なら絶対に行かないと心に決めました)

そんなこんなで我が家は2日ともお気楽配信視聴でした。
すごい!キャストの顔が見えるよ!(笑)


以下、2日分まとめて簡単に感想です。
会場はともかく、内容は最高でした。

・1曲目がユニット曲なのにびっくり!
 (これまでは全体曲だった)
・ムビステやトロッコを多用して会場のマイナス部分をカバー
・セットリスト変化あって楽しい
・ここでワートレ曲をやるとは…
・周年衣装大変良い
・クラファのFtWの歌詞がSideMの境遇と重なって心に染みた(DAY1)
・F-LAGSのディスコ曲大変盛り上がった(*^^*)(DAY2)
 (三瓶由布子さんがはちゃめちゃにかっこよかった♪)


告知では10周年ツアーや新CDシリーズの発表があり、来年も盛り上がりそうでまずはよかった。
プロミを全国4箇所で開催して、最後にKアリーナの10thライブで〆のようです。
10thライブ、リベンジドームじゃなかったけどKアリーナはお気に入りなので久々に現地に行きたいなぁ(^^)
posted by いわみ at 11:38| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

笠原弘子バンド「ネコプリズム“はじまりのサンキュー”」2DAYS

笠原弘子さんのライブ「ネコプリズム“はじまりのサンキューDAY1/DAY2”」を配信にて視聴しました。
初の2DAYSライブです!

240708.jpg

あいかわらず歌声も良く…(*^^*)
元気いっぱいの弘子さんを見ることができてこちらも元気をもらえました。

ネコプリズムというのは笠原弘子バンドのバンド名とのことです。
人生の後半((笑)まだまだですよ!)になってバンドがやりたくなったという弘子さん。やっと念願がかなったそうです。
ライブで「サンキュー」と言ったことがないそうで(たしかに)、今回ちゃんと言えてましたね(^^)

MCで普通に「次のライブでも〜」と次がある発言をしてもらえるのは本当に嬉しいことなんです!
これからもついていきます!!

2日間でセットリストの変更は4曲(DAY2は+1曲)
新旧織り交ぜた変化のあるセトリで、聞いていてわくわくしました。
今回の曲の中で特に印象に残ったのはDAY1の「常夜の果実」と「EXIT」。素敵に年を重ねて歌に深みが出ていた気がします。ものすごーく良かったです!

あ、あと今回初めてライブ終了後に公式からセトリが公開されました!
これはよい動きですね(^^)
セトリを見てアーカイブ配信を買う人もいるので、運営のほうでもどしどし宣伝してほしいです!
なお私は配信が始まってからは配信勢なので、ブログ用のメモとしていつもセトリは書き留めています(^^)
曲は歌えるのに曲名が出てこないことが多くて…歳ですねぇ(^^;(あとで調べてます(笑))


以下、2日間のセトリです。(変更点:★)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【DAY1】
1. 水色の自転車
2. Lovely Treasure
3. アヤシイ
4. いつかきっと
5. 常夜の果実
6. EXIT〜悲しみはつれていかない〜
7. Morning Glory
8. 静かな夜に
9. 空へ…
10. TEENAGE DREAM
11. YOU & ME
12. コンディション・グリーン〜緊急発進〜(※スマホ静止画撮影OK)
〜アンコール〜
13. 潮風にさよなら

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【DAY2】
1. 熱風翔女【★】
2. Lovely Treasure
3. アヤシイ
4. いつかきっと
5. 風の異邦人(エトランゼ)【★】
6. EXIT〜悲しみはつれていかない〜
7. Morning Glory
8. 静かな夜に
9. ミリオンス・スター【★】
10. TEENAGE DREAM
11. YOU & ME
12. コンディション・グリーン〜緊急発進〜(※スマホ静止画撮影OK)
〜アンコール〜
13. 約束(マクロスU)【★】
14. 空へ…【☆】

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
posted by いわみ at 00:00| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

デレマス ユニットライブツアー福岡公演

アイドルマスター シンデレラガールズ ユニットライブツアー福岡公演を、昼夜公演とも配信にて視聴しました。

詳細は→こちら(外部サイトに飛びます)

感想は一言のみ、神谷早矢佳さんの南条光は最高でした!!!
ユニット衣装とても似合っていました(*^^*)
もう南条光そのものでしたね〜〜。

ユニットツアーは今年から始まった少数ユニットによる全国ツアーなのですが、客席との距離も近く毎回かなりの盛り上がりを見せております。
ああ…その場に居たかった…(さすがに福岡は遠い…このあとすぐ四国にも帰省するし…)

行けない分、グッズを買うなどして応援です。

240521.jpg

後ろはタオマフです。かわいい♪
燿城夜祭のときの法被といい、最近グッズには恵まれています(*^^*)
posted by いわみ at 15:09| ライブ | 更新情報をチェックする

2024年02月20日

hiroko kasahara birthday live『マスクメロン』

笠原弘子さんのバースデーライブを配信にて視聴しました。
サブタイトル(?)の「マスクメロン」は公式ページのどこにも載っていないのですが、SNSで確認できた現地の看板写真と弘子さんのMCでどうやらそうであるらしいと推測されます(笑)

24021701.png

会場は吉祥寺Planet Kの新店舗ということで、無事再開できたようで何よりでした(^^)(音響にこだわりがある評判のライブハウスなのです)


さてさて
昨年11月に新ミニアルバム「深化」が発売されたので、セットリストはその楽曲が中心だろうと予想していました。
結果「深化」からは4曲。
私は「深化」では「アフォガート」という曲が大のお気に入りなので歌ってくれて嬉しかったーーー(*^^*)

セットリストです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 空へ…
2. 雪の降る午後に
3. アフォガート
4. ケセラセラなんて言いたくない
5. Lovely Treasure
6. 静かな夜に
7. 見ててよベイビー
8. そっと夜に泣こう
9. ヒ・ロ・イ・ン
10. YOU & ME
〜アンコール〜
11. もういちどLove you
12. 恋にNO RETURN!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特に印象的だったのは「もういちどLove you」。
素晴らしい歌声でとても楽しそうに歌い上げてくれました(*^^*)

ライブをもっともっとやりたいとのことでしたので、次のライブも楽しみにしています!!
posted by いわみ at 08:57| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年11月28日

ファンコン DIMENSION ARROW

SideMのF@NTASTIC COMBINATION LIVE「DIMENSION ARROW」を配信にて視聴しました。
いわゆる3Dライブです。声優は事前にセリフを収録し歌もCD音源で3Dモデルがダンスを踊ります。
この映像をリアル会場に流すというものです。
今回は2つのプログラムが用意されていましたが、クラファのお当番回をチョイス。


詳細としていつもの外部サイトを貼ろうとしたのですがクラファお当番回のはなかった…。でも雰囲気はつかめるので貼っておきます→こちら(外部サイトに飛びます)


事前に有償の連動ストーリーも発売されたのでこちらもクラファのだけ読んでおきました。
「不揃いなサンカク」なかなか読み応えありました!


せっかくなのでパンフも購入。

231128.jpg


以下感想です。
元々3Dライブにはあまり興味がない割には楽しめました。
でもやっぱりファンコンの3Dモデルは動きが苦手だなぁ(^^;

良かったところだけ挙げます。
・事前に収録済みなのでユニットが必ず揃う
・事前に収録済みなので歌詞飛びやミスがない
・ダンスがプロ仕様
・合同曲、交換曲がすごく良かった
posted by いわみ at 13:28| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

アニメU149スペシャルトークイベント

TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」スペシャルトークイベント 〜トゥインクルパーティー〜に参加してきました。(DAY1は現地、DAY2は配信にて)

場所はなんと松戸!
2週間前にSideMのライブで横浜まで行ってきたことを思うと夢のように近い場所です(^^)

詳細はこちら→DAY1(外部サイトに飛びます)
あと、おっとのブログも詳しいのでここでは簡単に書きます。



23111101.jpg
あいにくの曇り空でしたが天気はなんとか持ちました。

23111102.jpg

23111103.jpg



アニメのU149は2Dで作画を本当に頑張っていましたねー。
サイゲの底力を見せてもらいました。
今回はそのアニメを振り返ってのトークイベント+歌2曲だったのですが、朗読劇などもあり終始ほのぼのとした大変よいイベントでした。
米内P、泣きそうで泣かなかったですね。がんばった!
なお、アイドル達のキャスト陣はDAY1とDAY2夜の部で大泣きしていました(^^)

今回残念ながら2期の発表などはなかったのですが、まだ出ていないメンバーもいるのでいつかぜひ2期を実現してほしいですね。
posted by いわみ at 14:02| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

THE IDOLM@STER SideM 8th STAGE

Kアリーナ横浜で開催されたSideM 8thライブに行ってきました。現地参加はDAY2で、DAY1は配信にて視聴。

できたてほやほやの、世界最大級(キャパ2万)の音楽に特化したアリーナとのことで、音響や演出などが楽しみでした(^^)
ちなみに9/29のこけら落としがゆずで、そこから12月までの期間をグランドオープニングシリーズと位置づけられているのですが、SideMはゆずからちょうど一ヶ月後で、6番手での開催となりました。

こう書くとなんか華やかな印象ですが、SideMは4月の発表で本来の母体であるゲームをすべて取り上げられ、この先どうなるのか分からないまま宙ぶらりんでここまできました。
このライブの最後の告知で今後の方針がわかるのか、わからないのか、ライブの楽しみとは別に不安もいっぱいで現地に臨みました。



会場までは複数の駅から行けるのですが、今回はJR横浜駅から徒歩にて。
向かう途中でKアリーナが見えました。
SideMのラッピングバスも運良く見かけたのですが、あっという間に過ぎ去って写真には収められず(^^;

01.jpg



会場到着ー。

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

6thのときはコロナ対策なのか看板系が一切なくて寂しかったのですが、今回は復活していました。(7thは落選したので様子わからず)



チケットのシステムがこれまでと違い、入場時にスマホのQRコードを端末にかざしてレシートのように紙チケットが出て初めて座席が判明するというもの。(Kアリーナだからというわけではなく、バンナムがこのシステムを採用しているだけだと思われます)
座席がどこになるかということより、スマホを落としたらどうしようとか、バッテリーが切れたらどうしようとか、入場するまでとにかく落ち着きません(^^;(←紙チケット時代でも出かける前にチケットを三回くらい確認する心配性なので(笑))



問題なく入場できてやっと一安心です。
我が家は無料会員なので予想どおり一番遠いレベル7でした。
でも、LEDライトの海を上から眺めるのは大好きなのでむしろ楽しみです(*^^*)
何よりDAY2は即完売だったので、チケットが取れただけでもありがたいことです。

07.jpg

入場時にもらったもの。チケットは本当に大きなレシートのようです(笑)



06.jpg

レベル7のロビーからの景色。
窓辺に長いカウンターがあって、軽食などとれるようになっています。
しばし夕景を眺めてからいざライブへ!



ここからはいつものように簡単に感想を。


・声出し解禁の周年ライブ感慨深い
・マスクをしている人が多くてちょっと安心
・まさに「のっけから最高潮」!
・「ここに居る全員を何が何でも楽しませてやる!」という強い意志を感じた
・周年衣装大変良い
・音響は前評判どおり良い
・特に後ろのほうでも反響音がないのはありがたい
・レベル7でもステージが近く感じる構成だった
・未披露曲メインですごい曲数
・会場はずっと大盛り上がり
・PFY演出よかった〜〜
・F-LAGSのトリコロール今回は赤担当!
・レベル7から見るトリコロール最高だった
・クラファのサプライズ新曲の方向性www
・MC今回も大爆笑だった(存分に笑えるしあわせ)
・SideM初のバックダンサー!かっこいい(DAY1)
・二代目九十九先生初ソロ歌唱おめでとう(DAY1)
・北斗ソロはもうミュージカル(DAY1)


セットリストなどはこちらで→DAY1DAY2(外部サイトに飛びます)



残念ながら最後の告知でも今後の新たな情報はありませんでした。
(既に予告済みのCDシリーズや朗読劇について少し情報が進んだだけ)
しかしこれだけ力の入ったライブを見せられると、まだしばらくは存続してくれるのかな?と少し希望は持てました。


そういえば今回のライブ後、2月の合同ライブがきっかけでSideMに興味を持ちライブに初参加したという他ブランドPさんのレポをよく見かけました。SideMの楽曲にハマってくれたみたいでとても嬉しい(*^^*)
そういう我が家も合同ライブ後はよくシャニの曲を聴いています(^^)



さてさて
コロナ禍になってからかなり悩んで6th、合同ライブ、8thと現地参戦してきました。
その理由は新しく仲間入りした二代目九十九先生とクラファの「はじめて」の場に立ち会いたかったからなのです。
全部が現地というわけには行かず配信で補ったりもしましたが、この2年彼らを応援できて本当に楽しかった!!
無観客や声出し禁止でもどかしい時期もありましたが、今回でとうとう(SideM単独の)声出し応援ができて良かった!!


というわけで、今後しばらくはSideMの現地はお休みします。(いや〜体力的にもそろそろ限界が(^^;;)
もちろん配信は絶対に買うし、ゲームはなくなってしまったけどそれ以外の応援は続けます。

ただ、コロナで中止になってしまった単独ドーム公演がもう一度開催されることになれば、絶っっっっっっっ対に参戦します!!!(笑)
posted by いわみ at 14:44| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

笠原弘子ライブ 「YO・HA・KU」

笠原弘子さんのCDデビュー35thライブ「YO・HA・KU」を配信にて視聴しました。
場所は1stライブを行った原宿ルイード!

230717.jpg


<セットリスト>

1. I'm Always Close To You
2. 夢上の楼閣
3. TEENAGE DREAM
4. 天球儀の涙
5. <メドレー>コンディション・グリーン〜未来派Lovers〜約束の土地へ
6. 青空のオレンジ
7. 僕はいつでもLONELINESS
8. 渋谷北口ラプソディ
9. Distance
10. いつかきみと…
〜アンコール〜
11. 空へ…
12. YOU & ME


後ろのスクリーンに星空の映像が映ったりして綺麗だったなぁ(*^^*)こういう演出と弘子さんの歌声はすごく合うのです♪
当時のセットリストを意識した選曲になっているとのことで懐かしさ溢れるライブでした(ちなみに私は1stライブは参加できていません。当時の勢いで映像化しておいて欲しかったなぁ。「しあわせの落書き」でちょこっと様子がうかがえるだけなのです)

歌声もあいかわらず素晴らしく…ただただ感動しました。
途中のMC(というか、9曲歌いきるまでMCがなかった(^^;)で「35周年を自信に変えてこれからも歌いたい。歌うことが好きで、何かが皆さんに届いているから続けられているのかも」とおっしゃっていましたが、本当にそのとおりです!
いつも元気をもらっています!!

それにしても当日配信開始した新曲「BAYSIDE AMBLE」を披露しなかったのは驚きました。
もっとも今後も新曲(!)やアルバム(!!)が出る予定とのことで、そのうちまた発売記念ライブがあるのではと期待しています(^^)
posted by いわみ at 00:00| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

デレマスライブ〜燿城夜祭 -かがやきよまつり-

シンデレラガールズのライブを配信にて視聴しました。

23061201.jpg


2日間視聴しましたが、ここではDAY1について。
 詳細は→こちら(gamerのページに飛びます)

以下、感想です。


・南条光のソロ曲初披露!!!

・南条光のソロ曲初披露!!!

・南条光のソロ曲初披露!!!


以上(笑)

いや〜〜
「サイン・オブ・ホープ」本っ当に良かったです(*^^*)
DAY1のみの出場だし先日CDが発売されたばかりだし、絶対に歌ってくれるとわかっていたのですが、実際に歌われるとものすごい感動でした!!
2曲目のソロ曲がご用意されるアイドルも多いなか、何年も待っていた甲斐がありました(T_T)
会場が大阪じゃなければ絶対に現地に行っていたのになー。(落選しなければですが)


せめてもと、グッズの事前購入はしておきました。

23061202.jpg

フルグラ法被!しかもめちゃ良いイラストのやつです(*^^*)
いつか近場の会場で着る機会があれば…私はためらわず着ます(笑)


CDに入っていたドラマパートもよかったです♪

23061203.jpg
posted by いわみ at 14:49| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

朗読劇「―超常事変〜対立スル正義〜―」

アイドルマスターSideMの朗読劇を配信にて視聴しました。

230315.jpg

詳細はこちら→DAY1DAY2(外部サイトに飛びます)


実は私朗読劇はあまり興味がなく・・・。前にも触れたことがあるのですが声優イベントでは基本、歌が聞きたい派なのです。
日常風景で笑い多めの短いやつは好きなのですが、劇中劇の真面目な話ほど苦手なのです。(実は・・・過去のプロミであった劇中劇の朗読コーナーも円盤では飛ばしちゃいます(^^;)(多分、好みの物語なら大丈夫だと思う・・・。あと、アニメの絵がついてるならむしろ見たいです。)


そういった訳で今回の公演は視聴するかどうか悩みました。
でも朗読劇のみの公演はSideMだけでなくアイドルマスターとしても初の試みということなので試しに視聴したといった次第です。


以下、2日間見終わっての感想です。
思いの外楽しめました。さすがというか声優さんの演技力は素晴らしいですね。
ただ、2日間の前後編で全49人のキャラが登場するため名前が覚えられず混乱しました。
物語も意外性はなく想像の範囲内の展開でした。特に終盤駆け足すぎ。その後どうなったか分からないキャラが多すぎた気がします。
BGMは素晴らしかった・・・音源売ってください。


もし次があるなら、もう少し笑いもある話がいいなぁ・・・(←完全に個人の好みなのは承知のうえで(^^;)
今回は超能力を持つ者と持たない者の戦いの話だったので、本編で笑いがひとつもなかったのです。しかも日常パートでも笑いはほぼなかった。
せめてグリツアのような多すぎない人数での笑いあふれる日常パートがあると嬉しいなぁ・・・。
posted by いわみ at 15:27| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年02月27日


笠原弘子birthday LIVE「オリオン座」

笠原弘子さんの誕生日に行われたアコースティックライブを配信にて視聴しました。

230227.png

前回のライブのときに次の会場が決まっていないというお話だったのですが、無事良きライブハウスが見つかったようです(^^)(新会場は新宿の「真昼の月 夜の太陽」です。)

さてライブですが、またしても大変素晴らしい内容でした(*^^*)
歌声が伸びやかできらきらしていました♪♪♪

以下セットリストです
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1. ほんとうのしあわせ
2. 渋谷北口ラプソディ
3. 遠い夏の休日
4. TEENAGE DREAM
5. いつかきっと
6. 天球儀の涙
7. ピアニシモ
8. そっと夜に泣こう
9. 成せる業〜ナセワザ〜(新曲)
10. YOU & ME
〜アンコール〜
11. きみをわすれない
12. ひとり暮らしの小学生
13. 胸のコンパス
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

懐かしい曲が多めの選曲で逆に新鮮でした。
「遠い夏の休日」のアコースティックアレンジも良かった(^^)
ただ、(ライブのタイトルから)絶対あると思っていた「オリオンM42星雲のほとりから」がなかったのは意外でした。


さて、今回は新曲「ナセワザ」も披露されました。
ポップな曲でMVもライブの二日後から公開されています。

「成せる業〜ナセワザ〜」MV
https://youtu.be/0hzCBLFkFxE

各種サブスクでも配信開始しているようですが、我が家は音楽はサブスクじゃなく手元に置きたい派なのでiTunesストアで購入しました(^^)
いずれまたCD化されたらそのときも買います♪
posted by いわみ at 10:18| ライブ | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

アイマス合同ライブMOIW2023

アイマス5ブランドの合同ライブ「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」に行ってきました。
DAY1は現地東京ドーム、DAY2は配信にて参戦。

ちなみに前回の合同ライブ(3ブランド)は2015年の西武ドームで、このときはDAY2のみ現地参戦でした。


今回は前回から8年たっている上にSideMとシャニが追加となって5ブランドのライブとなり、どんな内容になるかワクワク感がすごかったです。
おそらく持ち歌交換などの演出も用意されているだろうし、構成が分からないほうが楽しめるので現地参戦はDAY1にすることに。(2日間は体力的に無理(^^;)


ところがチケット発売当時は声出し禁止だったのですが、開催直前に急遽声出しOKに…。
本来ならば喜ばしいことなのですが、まだまだライブ会場での声出しはリスクが高いのでは…と参戦を悩んでしまいました。
…ま、ドームは広いし換気も良いようだし、座席のすぐ後ろが通路で人がいないのが決め手になり結局現地に行くことにしました…(^^;(これを書いているときに特に症状がないのでどうやら大丈夫だったらしい…よかった…)



というわけでやってきました東京ドーム
23021502.jpg



会場の周りには有志の方々ののぼりがたくさん!
入場前に一通り見ることができました。どれも愛に溢れていてとても良かった(*^^*)


23021504.jpg


23021503.jpg




さて、ライブの感想を簡単に。2日間分ごちゃ混ぜで。

 (詳細は外部サイトのこちらで→DAY1DAY2


・とにかく楽しかった!!!
・コラボやシャッフル盛りだくさん!
・シャニの人のパフォーマンスすごかった
・初歌唱トゥルホラ聞けてよかった
・Mが歌うTulip(デレの超人気曲)でどよめきが
・トライアドのトラパルも聞けた!
・ハンバァーーーグ!
・Mが歌うRaise the FLAG違和感なさすぎ
・やはり来た!女性が歌うムンナイ(Mの超人気曲)


本当に楽しい2日間でした。
去年のSideMのプロミでシャッフル歌唱がなかったのが本当に残念だったのですが、それが今回で救われた気がしています。
次…はいつあるのだろうか…。
今回参加できなかったアイドルの歌も聞きたいなぁ…。
とりあえず今はまだアーカイブ期間なので連日リビングに流して余韻にひたっています。



事前に買っておいたパンフ。これで顔と名前を覚えていないキャストの復習ができる(^^)
23021501.jpg
posted by いわみ at 11:53| ライブ | 更新情報をチェックする

2022年12月13日

THE IDOLM@STER SideM 7th STAGE横浜公演

7thツアー最終日の横アリ、案の定現地はご用意されませんでした(^^;ちぇー

2212131.jpg



というわけで、当初はDAY2のみの予定でしたが浮いたお金でアーカイブ配信で両日視聴しました。

2212132.jpg


詳細はGamerのレポートで(外部サイトに飛びます)
 →DAY1
 →DAY2



以下、簡単にDAY2の感想です。

・セトリ、初披露の新曲が多くて良
・ハイジョのサプライズ新曲も良
・Made in「 ♪ 」の3DMVのお披露目演出良かった♪
・虎牙道のバトルミックスみたいなのもっとやってほしい
・ドラスタのパフォーマンスさすが(歌・ダンス・お笑い)
・今回MCがやたらおもしろかった(笑)



次は東京ドームで合同ライブです!こちらは1日分チケット取れたので楽しみ(*^^*)
posted by いわみ at 10:53| ライブ | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT DAY2

アイマス5ブランド合同による初のオーケストラライブが開催されました。
当初視聴予定はなかったのですが、評判が良かったようなのでDAY2のみアーカイブ配信にて視聴しました。

221121.jpg

詳細はこちら→DAY2(外部サイトに飛びます)


以下、簡単に感想です。

・通常カメラワークと固定カメラの両方楽しめたのは良かった
・アルテは3Dモデルだったので固定カメラのほうがリアル感があった
・駒形友梨さん、沼倉愛美さんのドレス姿が美しすぎた
・↑お二人のソロ、瞳の中のシリウスも良すぎた
posted by いわみ at 13:07| ライブ | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

THE IDOLM@STER SideM 7th STAGE愛知公演

SideM 7thライブツアー愛知公演の2日間を配信で視聴しました。

7thnagoya.jpg

セトリなど詳細はこちら(外部サイトに飛びます)
 →DAY1
 →DAY2

以下、簡単に感想です。(DAY1、DAY2ごちゃまぜ)


・新曲目白押しでセトリがよかった
・センステのせり上がり&回転も良
・クラファ初ソロ曲三連発(DAY1)
・↑3人ともすごいパフォーマンスだった
・新全体曲(サイスタ1周年曲)大変良
・DAY2のトロッコ演出はちょっと…(後述)

 
<DAY2のトロッコ演出の件>
トロッコ演出は、キャストがトロッコに乗り客席近くを周りながら歌います。
キャストと観客の距離がぐっと近くなり人気の演出ではあります。
ただDAY2では、新しい試みでトロッコで自撮りばかりしている曲がありました。キャストはトロッコに乗っているのに自撮りカメラにばかり手を振って、すぐ近くの観客には顔も向けていません。配信で見ている人にはいいかもしれませんが、現地の観客を置き去りにしすぎだと感じました。これではせっかく近くを通ってもまるで意味がありません。
さらにDAY2で初披露されたソロ曲のうち2曲は、なんと曲の前半がトロッコ演出でした。
ソロ曲の披露はほとんどのキャストがライブでは1度きりです。せっかくの機会をちょっと落ち着かないトロッコ演出にしちゃうの!?
1回しか歌えないかもしれない曲はじっくり舞台で歌わせてあげてほしい…本当に…。
posted by いわみ at 11:35| ライブ | 更新情報をチェックする