
国道411号の山道を延々行きます。
この日も雨模様でしたが、大雨じゃないので助かりました。
到着〜。


涼しいし、川の流れがとても気持ちいいです(^^)
リフレッシューーーーー!!!
道の駅たばやまへ。


鹿バーガーと鹿のコロッケ。
丹波山はジビエ料理が有名なのです。

白桃ソフト。
村営つり場の近くではこんなコラボも。

さてさて天気もあまり良くないし、奥多摩に抜ける国道411号が落石のため長期通行止め中なので早めに出発することに。
迂回路で奥多摩方面に行けなくもないのですが、狭い県道の下り坂のうえ雨も降っているのでちょっと怖い。ここは安全にもう一度笛吹市へ戻ることに(最初からその予定でした)。
丹波山は大自然が素晴らしかったのでまたいつかのんびり訪れたいです。
今度は釣りもしたいなぁ(^^)
滞在時間は短かったけど、大満足でした♪
笛吹市に戻ってきて、閉店時間に間に合いそうだったので「桔梗信玄餅工場テーマパーク」に寄り道。アウトレットなどのショップで買い物を。
本当に時間ギリギリだったので写真が1枚もないのですが(^^;
お菓子やおつまみをたくさん買い込みました(多すぎて写真を撮る気力なし(笑))
中央道・談合坂SAで早めの夕ご飯。

ここでもほうとう(笑)
ほうとう三昧の旅行でした。どれも個性があって美味しかったです(*^^*)
お土産は行きも帰りもたくさん買いすぎてもういちいち報告できないというか…(笑)
でもこれだけは!

道の駅たばやまで買った完熟すもも。
すもも!小学生のとき以来かもっっ!
懐かしい味がしました♪
以上、久々の旅行記でした。