2016年12月06日

紙本の電子書籍化覚え書き

紙本を電子書籍化(EPUBデータ作成)してみて、現時点でのやり方が大体決まったので覚え書きを。
※無線綴じA5サイズの場合。
※自動送り機能のないスキャナを使用。
※作業マシン:MacBook(Mac OS X 10.6.8)
※いろいろと環境の古い我が家流なので、もし参考にされる場合はご注意を。


(1)スキャン
原稿を直接スキャンするとトーンやネームの影が出て修正が大変なので、紙本を使用。
紙本の端5mmくらいをカッターでカットし、ページをばらばらにする。
※表紙もスキャンする場合は、カットする前にスキャンしておく。
300dpiでスキャン。


(2)JPEGデータ作成
Photoshopを使用。
まず1131×1600pixel、300dpiのファイルを作成。
スキャンしたデータを読み込み、レベル補正・サイズ調整・傾き調整・ヨゴレとり等を行う。
※カットした5mm分の余白ができるが気にしない。(余白はのど側に作る)
調整が終わったらレイヤーを統合してグレースケール化し、解像度を200dpiに変換。
→JPEGで保存すると、754×1067pixel、200dpiのJPEGデータができる。
※表紙がカラーの場合はRGB形式で。
※ファイル名はページ順になるようにつける。
すべてのスキャンデータをJPEGにする。


(3)EPUBデータ作成
マグネットのサービス(無料)を使用。
「入稿」→「新しい本を作る」に進み、タイトルを入力する。
※EPUBを作成したらすぐに削除するので説明文は不要。価格は無料を選択。
表紙をアップロード。
表紙以外のJPEGデータをすべて選択し、ドラッグ&ドロップでアップロード。
最終ページまでアップロードできたことを確認してから目次をつける。
※目次のつけ方→各ページの左下アイコン「目次名を設定」で設定。
「ダウンロード」画面に進み、画面サイズを設定する。
※設定により完成ファイルサイズが変わるので注意。
※我が家の場合、「現在のディスプレイ」では小さすぎ、「iPad mini Retina」では大きすぎた。
→幅1680、高さ1050を入力し、ダウンロード開始。
→EPUBデータが完成。

参考1:上記の画面サイズ設定で、116ページの本で約34MB、88ページの本で約25MBになった。
参考2:サンプルデータ→雪待月selectionの試し読み用(4ページ分、954KB)
   (※クリックするとダウンロード開始 ※読むにはEPUBリーダーが必要)
posted by いわみ at 10:21| 同人・絵 | 更新情報をチェックする