アイドルマスターSideMの朗読劇を配信にて視聴しました。

詳細はこちら→
DAY1・
DAY2(外部サイトに飛びます)
実は私朗読劇はあまり興味がなく・・・。前にも触れたことがあるのですが声優イベントでは基本、歌が聞きたい派なのです。
日常風景で笑い多めの短いやつは好きなのですが、劇中劇の真面目な話ほど苦手なのです。(実は・・・過去のプロミであった劇中劇の朗読コーナーも円盤では飛ばしちゃいます(^^;)(多分、好みの物語なら大丈夫だと思う・・・。あと、アニメの絵がついてるならむしろ見たいです。)
そういった訳で今回の公演は視聴するかどうか悩みました。
でも朗読劇のみの公演はSideMだけでなくアイドルマスターとしても初の試みということなので試しに視聴したといった次第です。
以下、2日間見終わっての感想です。
思いの外楽しめました。さすがというか声優さんの演技力は素晴らしいですね。
ただ、2日間の前後編で全49人のキャラが登場するため名前が覚えられず混乱しました。
物語も意外性はなく想像の範囲内の展開でした。特に終盤駆け足すぎ。その後どうなったか分からないキャラが多すぎた気がします。
BGMは素晴らしかった・・・音源売ってください。
もし次があるなら、もう少し笑いもある話がいいなぁ・・・(←完全に個人の好みなのは承知のうえで(^^;)
今回は超能力を持つ者と持たない者の戦いの話だったので、本編で笑いがひとつもなかったのです。しかも日常パートでも笑いはほぼなかった。
せめてグリツアのような多すぎない人数での笑いあふれる日常パートがあると嬉しいなぁ・・・。