久々に2011年にレイソルがJ1初優勝したときを振り返ろうと、保存していたBD-REディスクをデッキに入れたところ・・・
・・・・
・・・・

・・・・悲しいメッセージが(T_T)
というか、リストも表示されないのは珍しい・・・。
あきらめきれなくて我が家にある全ての再生機(5つ)で試してみましたがどれもダメでした。
何かとトラブルの多いBD-REなのでいつかはこんな日が来るのではと覚悟していたのですが・・・
目の当たりにするととても悲しい。
このディスクには優勝を決めた最終節の試合だけではなく、前年度にJ2優勝して昇格してからの歩みが全部詰まっていました。
特に終盤の盛り上がりといったら!!
最終節前日の囲み取材でネルシーニョ監督が和やかに言った「皆さん(報道陣)のほうが緊張してるんじゃないですか?(笑)」なんて素晴らしいコメントも残してあったのにぃぃい(T_T)
あのときの空気感って、あとできれいにまとめられた映像を見ても絶対にわからないんですよね。
まぁしっかり私の記憶には残っているのでもうぐだぐだ言うまい。
最終節の試合だけはまだデッキに残っているので、こちらは慌ててBD-Rに保存しました。
どうやらBD-REよりは安定しているらしいです(おっと談)。
さて、ここからは少し話が変わるのですが。
上記のようなことが多いため、ここ数年はアニメなどテレビで録画した番組をまったくBD-REに移さなくなりました。
かわりに我が家の主流になったのがサブスクです。
今入会しているのはdアニメストアとアマプラの2つ。
特にdアニメは安いし番組は多いし、利用しない日がないくらいです。
セルBDを持っている作品でも、dアニメで配信されていたらそちらを優先します(笑)(ディスクを変える必要がない♪)
もちろん今配信のある作品も、いつ配信終了になるかはわかりません。でもそれならそれでしかたないかーというくらいの気持ちになっています(^^)